どうも皆さんニャーゴです

前回は結構ダークな話題でしたので今回は体験リワークプログラムの3回目
半日で学んだwrapについて少しご紹介です

いつものようにニャーゴもwrapってなんですかー?から入りました💦
Wellness(元気)Recovery(回復)Action(行動)Plan(計画etc)の頭文字を取っております
wrapの中でも項目が別れておりまして、簡単ご紹介です!
  1. 日常生活管理プラン
  2. 引き金(トリガー)
  3. 注意サイン
  4. 調子が悪くなった時のサイン
  5. クライシスプラン
  6. ポストクライシスプラン
この様にプランをいくつか立ててその都度使えるプランを自身や周りの人に
サインを出して気付いて貰ったり、今の自身状態を再確認して使えるツールになります。

今回は最悪の事態目前までなってしまいそうな時や自身のサインを周囲に理解して
貰いたい時のクライシスプランを学んできました!

スポンサードリンク


クライシスプランを立てる必要性は?

信頼をおける相手に自身の注意サインやその時の対応・対処法を事前にプランを
分かりやすく伝えておくことが出来る。
安心して対処をして貰えたり、相手もどうやって接すれば良いのかと理解を得られる

プランを作ることにより自分も相手も状況把握を共有しているので適切に対処できる😏

では、どのようなプランを立てるのか?を簡単に😆

  1. まずは自身の調子が良い時の状態を書きなぐる
    思いつかない人がいると思うけど通常の状態をとりあえず挙げるとよいかもです😏
    難しく考えないで簡単な事でもいいんですよ
    例・よく眠れてる・笑顔が多い・話が弾むetcこんな事でも良いから何でも挙げること!

  2. 誰かに頼らなければならない時のサインを書きなぐる
    これも思いつき辛いかもしれないけど、書いてみましょう😅
    例・眠れない日が続く・動けなくなる・言葉が出なくなるetcこんな感じ


  3. -1その時にサポートしてくれるのは誰か
    家庭だったら家族や友人・職場だったら直属の上司や仕事をしているメンバー・
    事務の人など・主治医さんやカウンセラーさんetc色々な人を考えてみましょう😋
    -2その時サポートしてほしくない人は誰か
    嫌な上司だったり・母親はうるさいから嫌w・この友人は話を聞いてくれなさそうだからなぁ
    ・色々な人に話してしまいそうだから嫌etc

  4. 今のかかりつけの病院の連絡先と処方薬の情報・頓服薬が必要なのか!
    結構大事!本人がいきなり体調が悪くなって薬飲みたい時にどの薬がどの様な効果が有り
    飲むことにより眠気が酷くなるとか分かってると任せられた人は今後の対処を把握できるよね😋
    病院とも連携が可能なのでこれを持っているだけでも外出先でいざの時にも安心です
    職場の人も安心して対応出来ますもんね😆

  5. -1受けても良い治療と受けたくない治療をはっきりさせる!
    この治療は良いけど、あんな風にされるのは抵抗あると意思表示することで
    本当は薬で眠らせて貰えるだけで良いのに、色々な薬を注射されたくない等ね
    これは医師の診断で拒否出来ない部分もありそうだけど、意思は示しましょう

    -2入院しても良い病院としたくない病院も書いておきましょう!
    これも状況によるんでしょうが、意思を明確にしておくのが大切です😅

  6. 自宅や地域のケアプランを立てる
    とりあえず自宅でどうやって過ごせば安定するのか?地域のケアに頼れる所はあるのか?
    例・自宅でじっくりと薬を飲んで寝る・病院や訪問介護などは使えるのかetc

  7. 1他の人がしてくれると役に立つ事を書く!
    こんな事して貰えるといいなぁ😚と思うことを書く!
    例・お水と頓服を取ってくれる・状況を聞いてくれるetc

    -2他の人がすると余計に気分が悪くなる事を書く!
    わがままと思われるかもしれないけれどw
    例・色々と質問されちゃう・何が原因なの?とかしきりに聞いてくる😅
 8.-どんな状態まで戻ったらこの危機的状況が治まっているのかを決める!
   例・7時間以上寝ることが3日出来た・焦りが無くなり会話も十分に出来るetc
    これは他人から見てしっかりと分かることが基準です!

しかし、クライシスプランを立てるだけではいけません!
①プラン作成時は安定した時に作る!
②プラン発動したら変更は禁止!
③プラン発動時にお願いする人が認める事!

この3つの条件があってこそのクライシスプランが効果を発揮します

まずは自分の良い時・悪い時を書きなぐってみて、サポートしてくれる人と共有を行いながらプランを立ててみてみましょう!自分でも気が付かないサインが出ていくるかもしれませんのでね😋
結構使えると思えるので理解を得たい人に見せてサポート側の理解が深まるかもしれませんよ


最後まで読んで頂きありがとうございました。ニャーゴでした
ブログ発展やモチベ維持の為クリックして頂けると幸いです

スポンサードリンク

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 闘病記(現在進行形)へにほんブログ村 家族ブログへにほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ